ご無沙汰してます。YASU-Qです。
前回のひぐQの記事にもあった通り,去年の秋のステージ以降,3人が3人とも引っ越しをするという,偶然とは思えないような事態となり,何だかんだでみな忙しくblogの更新もずいぶんサボってしまいました。すんません。
50歳を越えてからの引っ越し...背景にある事情はいろいろ。ともかく,オッサン3人のこの先の人生に幸あれ,そう願いたいですね。
で,今年に入ってから九九五式としての活動もしばらくお休みしてましたが,ぼちぼちまた3人でスタジオに入るようになってきました。
ただ,スタジオ入りするにしても,住んでいるところがバラバラで,以前のようにみなすぐに集まれる距離ではなくなってしまいました。私YASU-Qは近所に引っ越しただけで,前と大して変わりませんが,残り2人は近畿南部と東海地方に行ってしまい,大阪に出て来るだけで時間がかかる。
それでもお馴染みベーオン京橋が最小公倍数ということで京橋に出ますが,全員が集まるのは結構大仕事。オヤジバンドあるあるですかね。
このお盆期間中にも,近づく大型台風の隙をぬってスタジオ入りしましたが,ひぐQは台風と終電の関係で先に帰らざるを得ず,スタジオ後は,東京から帰省中の某メタルボーカル嬢を交えて3人,それでも何とかバンドを存続できる喜びをかみしめながら,恒例の焼き肉&カラオケで盛り上がってきました。
っつーか,ボーカリスト2人とYASU-Qがカラオケに行くと,どうしたって一人だけ本職じゃないし,すぐに声がつぶれるので辛い辛い(笑)。何でこいつらこんなにガンガン歌えるの? なんでこんな歌うまいの? っていう感じ。
まあそれでもこのお二人が歌ってるのはお金払ってでも聴く価値あると思うし,役得と言えば役得か(笑)。ということでたっぷり堪能させていただきました。
九九五式としての次回ライブの予定はまだ立ってませんが,ギリギリ人前で演奏しても犯罪にはならないぐらいの演奏レベルはキープしており(笑),去年からずっとあれこれ弄くっている新しいオリジナル曲もそれなりに形になってきており,そのうちにまた皆様のお耳にかかれたらと思っております。
残暑厳しい中,みなさまもどうぞお元気で。またライブで会いましょう。
PS
とても悲しいお知らせです。ただどうしても書かないわけにはいけませんでした。
昨年11月にこのblogでも紹介したしょうへいくんですが,皆さんのご協力もあって目標額の募金を得ることができ渡米の準備中だった今年3月,状態が急変し,お母さんの腕の中で亡くなられました。
しょうへいくんを救う会
ご協力をいただいた方には私YASU-Qからもお礼申し上げます。
世の中には,たくさんの病気の子供や,飢えや戦争で命を失う子供がいます。ほんの少額でも良いのです。機会があれば,また彼らを援助してあげて下さい。